どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さて、昨日は湧き層にあるゴーレムトラップを一基、20マスほど高い位置へと移動させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
若干の手間がございますが、それほど問題も無く順調に移設することが出来ましたんで、
本日ももう一基のゴーレムトラップを移設しちゃいますね( ̄ー ̄ゞ-☆

フェンスゲートは数マス離れるとラグもなくなるので、
おそらくゴーレムトラップの移設作業には影響がないと思います(* ̄ー ̄)
という事で、今度はアカシアドアを使ったアカシアGTなんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

ドアが4枚ほど無くなっております(; ̄Д ̄)?
誰かが持って行ってしまったんでしょうか?(´-ω-`)
たまたまなら良いんですが、村の判定位置がずれてしまうので、頻繁に発生しないことを祈るばかりでございます( ゜人 ゜)
とりあえず作業は進めていきますんで、
まずは処理層の落とし穴にふたをいたしました(/^^)/

これで処理層に落としたアイテムロストの心配もございませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、移設先に新しい処理層を、
ホイ( ̄0 ̄)/

さらに収容施設を
ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで移送先の準備が出来ましたんで、
レールで移送用の路線を設置いたします(/^^)/

ここまで出来たら、あとは村人をトロッコに乗せて移動するだけなので、
こんな感じで、レールの上に村人が乗っかった瞬間を狙ってトロッコを送りだします(*_*)

最初のうちは村人が沢山いるので簡単にトロッコへ乗せる事が出来て、
移送先でのトロッコ回収も簡単です( ̄ー ̄)
一人目が無事にお引越し完了でございます(* ̄∇ ̄)ノ

この後徐々に旧収容施設の村人が減って、新しい収容施設の村人が増えていくんですが、
そうすると旧収容施設の村人が中々レールの上に来てくれなくなって、送り出すのが難しくなってきます( ̄~ ̄;)
そして村人をトロッコの乗せようとした瞬間にサッとトロッコをよけて、
坂道で戻ってきたトロッコに村人が乗ってしまい、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

トロッコ村人が脱線して処理層へ落っこちてしまいました(´д`|||)
とりあえずもう一人だけ村人が残っていたんで、
先に引っ越しを済ませてしまいますね(; ̄ー ̄A

こちらは無事に完了しまして、
これで旧収容施設は空っぽになりましたε=( ̄。 ̄ )

あとは先ほど脱線したトロッコ村人だけですね(; ̄ー ̄A

とりあえず邪魔な水流を止めて、
このトロッコ村人専用の路線を設置( ̄0 ̄)/

特別ですよ?(* ̄ー ̄)
そんな専用路線の完成に村人さんはご満悦のご様子で、
『ハ~ン』との事でした(*^ー^)ノ♪

という事で、今度こそ新しい収容施設へご転居いただきまして、
移住計画完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

人数を数えてみたんですが、9人しかいなかったです(・д・ = ・д・)
繁殖も行わないとゴーレムがスポーンしませんね(; ̄ー ̄A
ただし、まだドアの設置出来ていないので、
まずは移送路線を解体します(`ロ´)ノシ

更には旧収容施設も解体(`ロ´)ノシ

っと、
こんな感じで、ホイホイ作業を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そして、散乱したアイテムを拾うために処理層へと降りたんで、
その時のアイテム回収ポイントのチェストを確認したところ、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

ゴーレムトラップ移設作業前は58個しか入っていなかった鉄インゴットが、
99個まで増えております!!(゜ロ゜ノ)ノ
ゴーレムトラップの完成からかなりの時間をかけて集まった58個ですが、
一基の移設が完了してわずかな時間で、半スタック位鉄インゴットを回収しているんです(* ̄∇ ̄*)ホクホク
しかもご覧ください(゜ロ゜)

先日謎湧きしたゴーレムはあのゴーレムトラップに付っきりなので、
もしかするとあのゴーレムトラップは稼働していない可能性もございます(; ̄ー ̄A
いずれにしても一基移設した効果が出ていることは間違いなさそうですね(σ≧▽≦)σキター!
早速の吉報にまいくらぺさんのヤル気もマックスとなりまして、
残りの解体作業を開始したところで、ダイヤピッケルが耐久限界となりました(;・∀・)
なので修繕のために経験値トラップへ来たんですが、
ゾン豚さんが邪魔してきます(´-ω-`)

防具もつけていないうえに、溜まっているブレイズさんの影響で、カックカクなので、
ダメージのポーションで敵対した場合の結果は考えるまでもございません((((;゜Д゜)))
なのでゾン豚さんが自ら移動されるのを待って、
経験値を貯めまして、ダイヤピッケルの修繕を行いました( ̄ー ̄ゞ-☆


コストは9レベルなので、もうしばらくは使えそうです(* ̄ー ̄)
そんな修繕作業も完了して、旧アカシアGTの解体作業も完了しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしたら散乱したアイテムを回収して(/^^)/

最後に新しいアカシアGTに水流とドアを設置(ノ-o-)ノダバァ

あとは縁の部分にエンドロッドを設置して湧きつぶしで完了です( ̄ー ̄ゞ-☆
そんな湧きつぶしを行っている途中に若干のトラブルがございましたが、
無事?に作業も完了しました(;・ω・)

、、、(´-ω-`)
そしたら人数が少なかった村人の繁殖をしておきますね♪(/ω\*)

ついでに反対側にあるオークGTの繁殖もしておきました( ̄ー ̄ゞ-☆
こちらは人数が多いので結構ギチギチになっておりました(;゜∀゜)

という事で、湧き層にある2基のゴーレムトラップ移設が完了で、
最後にもう一度アイテム回収ポイントを確認してみました(* ̄ー ̄)
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

何と3スタックオーバーと、一気に鉄インゴットの収獲量が増えました!Σ( ̄□ ̄;)
今まで稼働状況が悪かったのは、GTどうしの距離が近かったのが原因で間違いなさそうですね(; ̄ー ̄A
なので、今後同じようにゴーレムトラップを作成されるみなさんは、
それぞれのゴーレムトラップが70マスくらい離れるように作ってみてくださいね(  ̄ー ̄)ノ
*ゴーレムトラップの中心からの距離ではなく、ドアとドアの距離を離す必要があります(; ̄ー ̄Aこんな感じで、斜めの距離を70マス離すためには、縦横を50マスにすればおっけーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
これでゴーレムトラップ4基がフル稼働できそうです(* ̄∇ ̄*) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
- 関連記事
-