コメント
火薬
どうも、TNTを作るための火薬がなくてTTもなくておまけにダイヤの在庫も切れかけてる福ちゃんです。
現在稼働するTTってどういう構造なんですかねぇ…火薬を調達できないと整地厳しいっす…
看板をいくらか置いてみたけれど降ってくる様子がないので、感圧式か水で落とすか床をピストンで動かして落とすか…しなければいけないのですかね
ガーディアントラップ湧き層は2マス幅の高さ4、5マスの横長水槽(看板で水せき止め)で上手く湧いてくれました。参考にどうぞ〜
現在稼働するTTってどういう構造なんですかねぇ…火薬を調達できないと整地厳しいっす…
看板をいくらか置いてみたけれど降ってくる様子がないので、感圧式か水で落とすか床をピストンで動かして落とすか…しなければいけないのですかね
ガーディアントラップ湧き層は2マス幅の高さ4、5マスの横長水槽(看板で水せき止め)で上手く湧いてくれました。参考にどうぞ〜
私も別件で今岩盤整地をしているのですが火薬の在庫が無くなったので待機場所で画面長押し(壊すときのではなくて選択するときのあの状態に)しながらテレビをボーッと見たりしています
画面に触れていないと切れちゃうんですよね~(;・∀・)
ただ在庫切れ状態から再度溜まるまではどうしても時間がかかるのでエンチャピッケルで手掘りするかどうか悩んでおります( ´~` )ウ-ン…
しかしながら発破作業が楽しいんですよねぇ…(๑´꒳`๑)
画面に触れていないと切れちゃうんですよね~(;・∀・)
ただ在庫切れ状態から再度溜まるまではどうしても時間がかかるのでエンチャピッケルで手掘りするかどうか悩んでおります( ´~` )ウ-ン…
しかしながら発破作業が楽しいんですよねぇ…(๑´꒳`๑)
ガーディアントラップ...
まいくらぺさん、知ってるでしょうか?0,17(1,0)が12月に来るらしいです!( ̄^ ̄)ゞ楽しみですね!あ、それと、pc guiというものを入れてはいかが?まあ、ガーディアントラップ頑張れ👍!ではでは〜!
ベータ版で湧き範囲検証
どうも
自分は今ベータ版で湧き範囲の検証をしているのですが…まだ途中なので断言出来ないのですが、湧き範囲が変わっている様子がありません。
描画範囲を6チャンクと14チャンクにして検証してますが、どちらも25~50マスに湧いてます。
そしてmobがしょっちゅうデスポーンします。敵に限らず牛や豚まで目の前で消えます。そのせいで湧き範囲の検証に工夫が必要です。
ちなみに看板の上にもmobが湧いてます。看板式自体は問題ありません。
これは私の仮説なのですが、TTの性能低下の原因は湧き範囲の変更ではなく、湧き上限の大幅な低下だと思います。つまり、
なんらかの理由で湧き上限を下げる。
↓
しかし湧き上限を下げると、プレイヤーが行かない場所(地下の空洞とか)にmobが集まって湧き上限を超えてしまった場合、そのワールドが実質ピースフル状態になってしまう。
↓
それを防ぐためmobのデスポーン頻度を上げて、mobが一カ所に固まらない様にしている。
この仮説が正しければ、現状のpeで実用的なTTを作るのは無理だと思います。湧き自体が少ないので。
というか牛や豚まで消したらTTだけじゃなく牧場やペットまで壊滅するんじゃ…
"自分のTTは機能してる!"という報告が有りますし、まだベータなので仕様が変わるかも知れないので検証は続けるべきなのですが、上述したmobの高速デスポーン(湧きチェックする前に消える)とベータ特有の不安定さ(湧き検証の環境を整える→セーブして終了→またワールドに入る→元の原っぱになってる)にやる気を削られてます…
自分は今ベータ版で湧き範囲の検証をしているのですが…まだ途中なので断言出来ないのですが、湧き範囲が変わっている様子がありません。
描画範囲を6チャンクと14チャンクにして検証してますが、どちらも25~50マスに湧いてます。
そしてmobがしょっちゅうデスポーンします。敵に限らず牛や豚まで目の前で消えます。そのせいで湧き範囲の検証に工夫が必要です。
ちなみに看板の上にもmobが湧いてます。看板式自体は問題ありません。
これは私の仮説なのですが、TTの性能低下の原因は湧き範囲の変更ではなく、湧き上限の大幅な低下だと思います。つまり、
なんらかの理由で湧き上限を下げる。
↓
しかし湧き上限を下げると、プレイヤーが行かない場所(地下の空洞とか)にmobが集まって湧き上限を超えてしまった場合、そのワールドが実質ピースフル状態になってしまう。
↓
それを防ぐためmobのデスポーン頻度を上げて、mobが一カ所に固まらない様にしている。
この仮説が正しければ、現状のpeで実用的なTTを作るのは無理だと思います。湧き自体が少ないので。
というか牛や豚まで消したらTTだけじゃなく牧場やペットまで壊滅するんじゃ…
"自分のTTは機能してる!"という報告が有りますし、まだベータなので仕様が変わるかも知れないので検証は続けるべきなのですが、上述したmobの高速デスポーン(湧きチェックする前に消える)とベータ特有の不安定さ(湧き検証の環境を整える→セーブして終了→またワールドに入る→元の原っぱになってる)にやる気を削られてます…
福ちゃんさん
どうもです(^O^)/
TNTが無いと岩盤整地はかなり厳しいですよね(; ̄ー ̄A
しかもダイヤ不足ともなると一旦ブランチマイニングで準備をしないと厳しそうですなので、一旦ダイヤの生成される深度から掘ってみてはいかがでしょうか?( ̄ー ̄)
ガーディアントラップに関しては、他の方からもうまく稼働しているという報告をいただいておりますんで、まいくらぺさんもとても楽しみにしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
TNTが無いと岩盤整地はかなり厳しいですよね(; ̄ー ̄A
しかもダイヤ不足ともなると一旦ブランチマイニングで準備をしないと厳しそうですなので、一旦ダイヤの生成される深度から掘ってみてはいかがでしょうか?( ̄ー ̄)
ガーディアントラップに関しては、他の方からもうまく稼働しているという報告をいただいておりますんで、まいくらぺさんもとても楽しみにしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
のあさん
どうもです(^O^)/
まいくらぺさんはスマホのスクリーンセーバーの設定を30分とかにしているので、たまに画面をポチっとする感じで、長時間待機は対応しております(  ̄ー ̄)ノ
手掘り作業だと若干時間は余分にかかりますが、火薬が集まらない現状ではちょっと発破作業で進めていくのは厳しいですよね( ̄~ ̄;)
あの爽快感は何とも言えないので残念です(´-ω-`)
まいくらぺさんはスマホのスクリーンセーバーの設定を30分とかにしているので、たまに画面をポチっとする感じで、長時間待機は対応しております(  ̄ー ̄)ノ
手掘り作業だと若干時間は余分にかかりますが、火薬が集まらない現状ではちょっと発破作業で進めていくのは厳しいですよね( ̄~ ̄;)
あの爽快感は何とも言えないので残念です(´-ω-`)
こ幸さん
どうもです(^O^)/
何とか次期アップデートに間に合えばと思いつつ作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ
今度のアップデートは1.0で本当の製品版へのバージョンアップ予定となりますんで、そちらも楽しみにしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
何とか次期アップデートに間に合えばと思いつつ作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ
今度のアップデートは1.0で本当の製品版へのバージョンアップ予定となりますんで、そちらも楽しみにしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
rootさん
どうもです(^O^)/
検証報告ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうやらまいくらぺさんの考えていた事と同じような状況みたいですね(; ̄ー ̄A
それと気になっているのが、看板と、ブロック系での湧き確率なんですが、感覚的に看板でモンスターが湧く確率が低下している気がしてならないんです( ̄~ ̄;)
現岩盤整地会場では夜間スライムが良く湧くんですが、TTからはモンスターが降って来ない、、、
どう考えてもTTの湧き面積のほうが広いハズなので、看板の上にモンスターが湧く可能性が低い気がしているんです( ̄ー ̄)
なので、ブロックを使ったピストン式湧き層を利用すれば状況を改善することが出来るかも、なんて事を考えております(  ̄ー ̄)ノ
いずれにしてみβテスト中にMOB関連の変更が入りそうなので、製品版リリースまでは様子を見ようかと考えております(; ̄ー ̄A
検証報告ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうやらまいくらぺさんの考えていた事と同じような状況みたいですね(; ̄ー ̄A
それと気になっているのが、看板と、ブロック系での湧き確率なんですが、感覚的に看板でモンスターが湧く確率が低下している気がしてならないんです( ̄~ ̄;)
現岩盤整地会場では夜間スライムが良く湧くんですが、TTからはモンスターが降って来ない、、、
どう考えてもTTの湧き面積のほうが広いハズなので、看板の上にモンスターが湧く可能性が低い気がしているんです( ̄ー ̄)
なので、ブロックを使ったピストン式湧き層を利用すれば状況を改善することが出来るかも、なんて事を考えております(  ̄ー ̄)ノ
いずれにしてみβテスト中にMOB関連の変更が入りそうなので、製品版リリースまでは様子を見ようかと考えております(; ̄ー ̄A
TNTのバグ
こんにちは(^O^) この前TNTキャノンを作ったらTNTに着火したときのズレが大きくなっているような気がしました。TNTの仕様変更があったのかもしれないですね(´Д`)扱いづらいです...あと自分のワールドのクリエイティブバージョンでエンダーパールを投げてみたんですが、投げる場所によって落ちるところがバラバラなんですよねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ1.7.2になってからますますバグが多くなっているような気がします(´Д`)
なるほど!
うっかりでしたスクリーンセーバー最短にしてました(´▽`*)ケラケラ
長くしていると画面見ずに放置でも大丈夫ですね( *´꒳`* )
うっかりでしたスクリーンセーバー最短にしてました(´▽`*)ケラケラ
長くしていると画面見ずに放置でも大丈夫ですね( *´꒳`* )
Suite Lifeさん
どうもです(^O^)/
確かに以前作ったTNTキャノンの打ち出し角なんかも変化しているので、爆風なんかも含めて色々変更はされている感じです( ̄~ ̄)
エンダーパールに関してはβテスト中なので、製品版リリースまでには修正されるとは思いますが、次期アップデートも楽しみでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
確かに以前作ったTNTキャノンの打ち出し角なんかも変化しているので、爆風なんかも含めて色々変更はされている感じです( ̄~ ̄)
エンダーパールに関してはβテスト中なので、製品版リリースまでには修正されるとは思いますが、次期アップデートも楽しみでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
のあさん
どうもです(^O^)/
マイクラじゃなくってスマホの設定なのでちょっと気が付きにくいですよね(; ̄ー ̄A
マイクラじゃなくってスマホの設定なのでちょっと気が付きにくいですよね(; ̄ー ̄A
No title
5枚目の写真
蜘蛛スポナー終了のお知らせ
蜘蛛スポナー終了のお知らせ