コメント
エンチャントいいですねぇ
資材が全然足りないのでそこまでまだいってないです泣
ちょっと質問なんですが、ネザー経由で地上を短縮移動したいんですが、距離を測る方法ってPE版にはないんですかね?
何かしら測る方法があれば楽なんですけど…
資材が全然足りないのでそこまでまだいってないです泣
ちょっと質問なんですが、ネザー経由で地上を短縮移動したいんですが、距離を測る方法ってPE版にはないんですかね?
何かしら測る方法があれば楽なんですけど…
トラップタワーについて
製品版リリース後のTTは落下式を考えてますか? それとも落下式ですか?
まいくらぺさん、昨日はコメント出来ませんでした。。・゜・(ノД`)・゜・。すみません。それはそうと、湿地帯に拠点を作ってスライムの沸きを観察してみてはいかがでしょうか?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
スライムは…
たしか、スライムは明るくても湧くけど日光が当たっていると湧かなかったのでは?
そういえば
湿地帯にはスライムブロックが自生しているらしいですが、、確認していただけないでしょうか、、
スライムいいですね
スライムが湧くのはうらやましいです。スライム可愛いしいいですよね。新要素で建築して下さい!
Dr.koaraさん
どうもです(^o^)/
う~ん、距離を測る方法はチート系アプリとかで確認することはできると思いますが、バニラでの方法は無いんじゃないでしょうか?( ̄~ ̄)
う~ん、距離を測る方法はチート系アプリとかで確認することはできると思いますが、バニラでの方法は無いんじゃないでしょうか?( ̄~ ̄)
trtrtさん
どうもです(^o^)/
暫くは湧き層が、フェンスゲートの落下式を使って行く予定です(  ̄ー ̄)ノ
暫くは湧き層が、フェンスゲートの落下式を使って行く予定です(  ̄ー ̄)ノ
こ幸さん
どうもです(^o^)/
確かにスライムの湧きとかを検証してみても面白いかもしれないですね( ̄~ ̄)
確かにスライムの湧きとかを検証してみても面白いかもしれないですね( ̄~ ̄)
のんのんさん
どうもです(^o^)/
やはり日光があるとダメなんですね( ̄~ ̄;)
やはり日光があるとダメなんですね( ̄~ ̄;)
ばやさん
どうもです(^o^)/
そうなんですか!Σ( ̄□ ̄;)
今度確認してみますね(  ̄ー ̄)ノ
そうなんですか!Σ( ̄□ ̄;)
今度確認してみますね(  ̄ー ̄)ノ
せつなさん
どうもです(^o^)/
スライムはまいくらぺさんの癒し要素でございます(*´ー`*)
今度のTT改造で新要素を使いまくるんで、お楽しみにどうぞ(  ̄ー ̄)ノ
スライムはまいくらぺさんの癒し要素でございます(*´ー`*)
今度のTT改造で新要素を使いまくるんで、お楽しみにどうぞ(  ̄ー ̄)ノ