コメント
No title
整地お疲れ様です!
僕もそろそろ整地を…(白目)
エンチャントのコストは名付けをすると変わるのですか?
僕もそろそろ整地を…(白目)
エンチャントのコストは名付けをすると変わるのですか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お久しぶりです。
整地って終わると達成感すごいですよね!
そしてエンチャントのコストの法則、初項2,公差2^n-1の等差数列でしょうか?………今、数学が頭にへばりつきやがってます。
整地って終わると達成感すごいですよね!
そしてエンチャントのコストの法則、初項2,公差2^n-1の等差数列でしょうか?………今、数学が頭にへばりつきやがってます。
須豆腐さん
どうもです(^O^)/
是非、整地しちゃってください(  ̄ー ̄)ノ
名付けをすると、修理コストがリセットされるんで、作成コストが高いものでなければ、修理できる回数を増やすことが出来るんです(* ̄ー ̄)
是非、整地しちゃってください(  ̄ー ̄)ノ
名付けをすると、修理コストがリセットされるんで、作成コストが高いものでなければ、修理できる回数を増やすことが出来るんです(* ̄ー ̄)
舞倉さん
お久しぶりです(^O^)/
まいくらぺさんは達成感で動いております(* ̄∇ ̄)ノ
コストの増え方を見て自分で法則を見つけたんで、数式は分かりませんでしたが、おそらくその数式であっているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんは達成感で動いております(* ̄∇ ̄)ノ
コストの増え方を見て自分で法則を見つけたんで、数式は分かりませんでしたが、おそらくその数式であっているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
修繕コスト
修繕コストについて
自分も名付けでコストがリセットされることは知っていたのですがwikiを見たところいつかのアプデで名付けリセット出来なくなったという情報を見かけたことがあるのですが(汗)
そのwikiはpc版の情報だったので詳しくはわかりませんが、まいくらぺさんは名付けでコストリセット出来てますか?
自分も名付けでコストがリセットされることは知っていたのですがwikiを見たところいつかのアプデで名付けリセット出来なくなったという情報を見かけたことがあるのですが(汗)
そのwikiはpc版の情報だったので詳しくはわかりませんが、まいくらぺさんは名付けでコストリセット出来てますか?
No title
まだまだだな
数列は楽しい
コストの増え方は2^(n-1)+1ですね!まさか数列が出てこようとは… 条件反射で紙とペンを持ってしまいました(ーー;)
とらねこさん
どうもです(^O^)/
実は前回は修繕コストが限界突破してしまいまして、まだ名付けの効果を確認できていないんです(; ̄ー ̄A
次は修繕出来るタイミングで名付けをしてみる予定なので、確認までもうちょっと待っていてください(  ̄ー ̄)ノ
実は前回は修繕コストが限界突破してしまいまして、まだ名付けの効果を確認できていないんです(; ̄ー ̄A
次は修繕出来るタイミングで名付けをしてみる予定なので、確認までもうちょっと待っていてください(  ̄ー ̄)ノ
名無しさん
どうもです(^O^)/
ふっ、まだまだだな(°Д°)
ふっ、まだまだだな(°Д°)
未完さん
どうもです(^O^)/
コストの増え方を発見したときは、ちょっとした謎解きが出来た感じで嬉しかったです(* ̄ー ̄)
コストの増え方を発見したときは、ちょっとした謎解きが出来た感じで嬉しかったです(* ̄ー ̄)