どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、前回は未探索エリアからの帰宅を開始したところでジャングルを発見いたしまして、
さっそく寺院が目の前にありましたんで、ちょっと探索をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ-☆

入口から直ぐに下り階段がありまして、階段を下りたところに謎解きレバーがございますんで、
解除方法お思い出しながら、レバーを操作( ̄0 ̄)/



こんな感じで、一階の床面がオープンいたしまして、中のお宝チェストを確認しましたところ、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

なんと、ダイヤの馬鎧に、修繕のエンチャント本が入っておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これは中々のお宝でございます(* ̄∇ ̄*)
といった感じで寺院の探索を終えてジャングルをウロウロしていると、
パンダさんを発見する事ができました♪ヽ(´▽`)/

ちょっぴり不機嫌そうなパンダさんですが、竹を持っていなかったのでその場でお別れいたしまして、
なにやらジャングルの中に、森林バイームが混ざったような、不思議な場所を発見いたしました(・д・ = ・д・)

奥のほうには熱帯樹が見えておりますが、
足元のあたりは、白樺やらオークやら、熱帯樹やら、何やらごちゃまぜな感じです( ̄~ ̄)
なので、周辺を軽く調べてみましたところ、
ご覧くださいm(。_。)m

巨大な洞窟が大口を開けておりまして、コケの様なものが見えておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ
なので、エリトラで滑空しながら突入しましたところ、
ついに緑豊かな洞窟を発見です(σ≧▽≦)σキター!

思ったよりも暗い感じなったので暗視のポーションを飲んでおりますが、
ポーション無しだとこんな感じでした(; ̄ー ̄A

洞窟が狭い場所ならグローベリーの明るさが届きますが、大きめの洞窟だとほぼ真っ暗な感じですね(・д・ = ・д・)
そして内部はと言いますと、粘土が多めに生成されておりまして、
地底湖的な場所にドリップリーフが生えておりまます(*^ー^)ノ♪

中で熱帯魚が泳いでおりましたが、たまたまか、この地形特有なのかは分かりません(・∀・)
そして、天井や床面にはコケブロックが大量に生成されておりまして、
天井からはグローベリーが生えていて、周辺を明るく照らしておりました♪ヽ(´▽`)/

さらにはこちら(* ̄∇ ̄)ノ

天井にスポア ブロッサムが咲いておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
何やら緑色のパーティクルがポタポタと垂れてきておりまして、
回収はシルクタッチやハサミは必要ないそうで、手で叩けば回収できるみたいです(* ̄ー ̄)
そして、この洞窟を暫くウロウロしてみましたが、洞窟全体が緑豊かな感じになるというよりは、
生成範囲の洞窟が部分的にあちこち緑豊かな感じになるみたいでした(゜ロ゜)


それと、この洞窟の発見のきっかけになった地表部分ですが、
こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

所々熱帯樹が生えているので、ジャングルバイオームなのは間違いないですが、
木の密度が低い森林バイオームといった感じでした(・д・ = ・д・)
ツツジやコケブロックがあったりってことは無かったので、地上から見つけるのはかなり難しいかもしれません( ̄~ ̄;)
ちなみに、ジャングルで発見した普通の洞窟はこんな感じです(・ω・)


地表部分は通常のジャングルと同じく、樹木が生い茂っておりました( ̄ー ̄)
といった感じで、かなり見分けるのは難しそうですが、地表の木の種類とかにも若干変化があるようなので、
樹木の密度がない森林バイオームのような場所を発見したら、その地下に緑豊かな洞窟があるかもしれません(゜ロ゜)
~オマケ~バルヘイム、ライブ配信で平地で大乱闘を起こしつつ、資材収集をいたしました( ゜д゜)、;'.・
アークサバイバル、最強クラスのテリジノサウルスをテイムしたんですが、かなりの苦行でございました(; ̄ー ̄A
生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)
※Twitter⇒リンク
『まいくらぺ (@micrape_micrara)』※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンク
『まいくらぺさんのチャンネル』まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
今回の探索で30kmくらい移動してやっとこさの発見です(; ̄ー ̄A PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
- 関連記事
-