コメント
お礼
ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
とても分かりやすかったです。
いつもありがとうございます。
まいくらぺさんのブログが始まってからずっと見てきましたが、色々タメになることをたくさん教えて頂けました。ありがとうございます。
来年も、再来年も、ずーーーっと続けていってください!
来年も、再来年も、ずーーーっと続けていってください!
buuさん
どういたしまして(^O^)/
トラップタワー建築頑張ってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
トラップタワー建築頑張ってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
???さん
どうもです(^O^)/
楽しみながら、お役立ち!これぞ、のんびりマイクラPEでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これからも、頑張りますので、楽しんでいってください(  ̄ー ̄)ノ
楽しみながら、お役立ち!これぞ、のんびりマイクラPEでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これからも、頑張りますので、楽しんでいってください(  ̄ー ̄)ノ
重いのはそのせいかー
今やっているワールドが異様
に重くてその原因は家でした
新しくフェンスゲートの種類
が増えて調子に乗って
フェンスゲートオンリーで家を建てました(てへぺろぺろぺろぺろりんちょ
に重くてその原因は家でした
新しくフェンスゲートの種類
が増えて調子に乗って
フェンスゲートオンリーで家を建てました(てへぺろぺろぺろぺろりんちょ
りんさん
どうもです(^O^)/
フェンスゲートの家とは斬新なっ!Σ( ̄□ ̄;)
確かにそれは重たくなりそうです(; ̄ー ̄A
てへぺろ、、、(°Д°)
フェンスゲートの家とは斬新なっ!Σ( ̄□ ̄;)
確かにそれは重たくなりそうです(; ̄ー ̄A
てへぺろ、、、(°Д°)
動きがカクカク
動きがカクカクだったのはそのせいだったんですね。
自分はチェストを100個置いている倉庫や水流をたくさん使ってますからねー軽くならないかなぁ(-_-)
自分はチェストを100個置いている倉庫や水流をたくさん使ってますからねー軽くならないかなぁ(-_-)
つかささん
どうもです(^o^)/
チェスト100個は重そうです(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんも第二倉庫はカクついてます(;・ω・)
軽量化modとかあれば欲しいですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
チェスト100個は重そうです(; ̄ー ̄A
まいくらぺさんも第二倉庫はカクついてます(;・ω・)
軽量化modとかあれば欲しいですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
参考に...
参考にさせていただきます!
さすがに岩盤整地する気力は無いので
海上で作ろうと思います。
さすがに岩盤整地する気力は無いので
海上で作ろうと思います。
雨燕さん
どうもです(^o^)/
参考にしていただいて、幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
立派なトラップタワーを作って下さい(  ̄ー ̄)ノ
参考にしていただいて、幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
立派なトラップタワーを作って下さい(  ̄ー ̄)ノ
恐らくこのわき範囲 はバグです、以前までは蜘蛛を除くこともできたし真下にいても敵は沸いた、おまけに50マス以上でも敵は沸いていた。
まいくら分析藩さん
どうもです(^O^)/
湧き範囲に関しては、おそらく0.9.0のベータ版で起きたmobの異常発生が原因で、軽量化も考慮して今の形に変更したんだと思います( ̄ー ̄)
ただ、蜘蛛とエンダーマンの湧きに関しては、まいくらぺさんもバグではないかと思っています(; ̄ー ̄A
湧き範囲に関しては、おそらく0.9.0のベータ版で起きたmobの異常発生が原因で、軽量化も考慮して今の形に変更したんだと思います( ̄ー ̄)
ただ、蜘蛛とエンダーマンの湧きに関しては、まいくらぺさんもバグではないかと思っています(; ̄ー ̄A
質問です。
自分は、これからttを作るところなのですが、他のサイトとこのサイトとの情報がかみ合いません。かみ合わないのは、モンスターの湧き範囲です。こちらは、25から45なのに対し、他のは、13〜118(?)ぐらいでした。どう思いますか?
整地厨さん
どうもです(^O^)/
他のサイトの数値は、おそらくPC版の湧き範囲を元にした数値で、ポケットエディションでは、おそらくスペックの問題ですが、25から50の距離が湧き範囲になります( ̄ー ̄)
実際に検証等を繰り返して、確認した数値なので、この数値で間違いないです(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、リンクにあるBBSの初期の投稿で、rootさんという方がわかりやすい検証の報告をしてくださっているので、よろしければご覧になっていってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ
他のサイトの数値は、おそらくPC版の湧き範囲を元にした数値で、ポケットエディションでは、おそらくスペックの問題ですが、25から50の距離が湧き範囲になります( ̄ー ̄)
実際に検証等を繰り返して、確認した数値なので、この数値で間違いないです(  ̄ー ̄)ノ
ちなみに、リンクにあるBBSの初期の投稿で、rootさんという方がわかりやすい検証の報告をしてくださっているので、よろしければご覧になっていってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψ