TT建築 本日もひたすらに屋根の設置を続けております
- 2020/09/22
- 08:00
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/
さてさて、前回から引き続きトラップタワーの屋根建築を進めて行きますが、
現在残りはこれくらいとなっております(゜ロ゜)

この下書きを見るだけだとちょっとわかりにくいですが、もうちょっとで半分まで到達といった感じで、
この後は積み上げ作業と言うよりは、円形の下書きを内側にどんどん設置していく感じとなりました( ̄^ ̄)
それと、屋根部分の湧きつぶしでエンドロッドも設置しておりますが、
二段に一回位の割合で確認作業もしております(・д・ = ・д・)

湧き層にモンスターが湧いておりますが、屋根の上にはモンスターが湧いていないので、
多分湧きつぶしは大丈夫だと思います(* ̄ー ̄)
それと、待機ポイントからだと、この屋根はモンスターの湧き範囲外になるので、
万が一湧きつぶしが甘くても問題にはならないハズです(゜ロ゜)
そんな細かい点検なんかも行いつつ作業を進めて行きまして、
そろそろ湧き範囲の下書きを解体してしまう事にいたしました(#゚Д゚)ノシ

更には、作業用の足場も解体してしまいます( ゜д゜)、;'.・

これで湧き層から不要なブロックはすべて撤去される事となりまして、
作業用には、屋根の下書きに足場を設置しておきました(*^ー^)ノ♪

待機ポイントから屋根の頂上部分へ登って来れますんで、
転落したり、資材補充をする場合はこの足場を活用です♪ヽ(´▽`)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ついに屋根の建築作業は折り返し地点を越えて、
下書きの曲線もかなり水平に近づいてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それにつれて屋根の面積も広がってきているんですが、
エンドロッドを設置している最中に略奪者さんが登場です!!(゜ロ゜ノ)ノ

旗持のリーダーさんがいらっしゃらないので、お二人さんだけかと思いきや、
リーダーさんは屋根の下の方にいらっしゃったようですm(。_。)m

一体何を略奪しようとしていたんでしょうか、、、(;・∀・)
そのうち行商人さんとかもやってきそうですね(; ̄ー ̄A
そんなこんなで地道な作業を続けていきまして、
残りはこれくらいとなりました(* ̄∇ ̄)ノ

もうほぼ水平に近い状態となっておりまして、既に湧き層の一部を暗闇で包み込んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、湧き層の方はこんな感じですm(。_。)m

下層の外側は既に真っ暗になっておりますんで、待機ポイントへ行くと既に稼働を開始しておりました(* ̄ー ̄)
残りも10段を切りましたんで、次回にはこのトラップタワーを完成させる事が出来るんじゃないかと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
~オマケ~
ついにビーコンパワーが最大となりまして、海底神殿跡地の岩盤整地が完了です(σ≧▽≦)σイェ-イ!
生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)
※Twitter⇒リンク『まいくらぺ (@micrape_micrara)』
※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンク『まいくらぺさんのチャンネル』
まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
完成時にお見せいたしますが、外観もかなり良い感じになってきております(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
さてさて、前回から引き続きトラップタワーの屋根建築を進めて行きますが、
現在残りはこれくらいとなっております(゜ロ゜)

この下書きを見るだけだとちょっとわかりにくいですが、もうちょっとで半分まで到達といった感じで、
この後は積み上げ作業と言うよりは、円形の下書きを内側にどんどん設置していく感じとなりました( ̄^ ̄)
それと、屋根部分の湧きつぶしでエンドロッドも設置しておりますが、
二段に一回位の割合で確認作業もしております(・д・ = ・д・)

湧き層にモンスターが湧いておりますが、屋根の上にはモンスターが湧いていないので、
多分湧きつぶしは大丈夫だと思います(* ̄ー ̄)
それと、待機ポイントからだと、この屋根はモンスターの湧き範囲外になるので、
万が一湧きつぶしが甘くても問題にはならないハズです(゜ロ゜)
そんな細かい点検なんかも行いつつ作業を進めて行きまして、
そろそろ湧き範囲の下書きを解体してしまう事にいたしました(#゚Д゚)ノシ

更には、作業用の足場も解体してしまいます( ゜д゜)、;'.・

これで湧き層から不要なブロックはすべて撤去される事となりまして、
作業用には、屋根の下書きに足場を設置しておきました(*^ー^)ノ♪

待機ポイントから屋根の頂上部分へ登って来れますんで、
転落したり、資材補充をする場合はこの足場を活用です♪ヽ(´▽`)/
そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
ついに屋根の建築作業は折り返し地点を越えて、
下書きの曲線もかなり水平に近づいてまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それにつれて屋根の面積も広がってきているんですが、
エンドロッドを設置している最中に略奪者さんが登場です!!(゜ロ゜ノ)ノ

旗持のリーダーさんがいらっしゃらないので、お二人さんだけかと思いきや、
リーダーさんは屋根の下の方にいらっしゃったようですm(。_。)m

一体何を略奪しようとしていたんでしょうか、、、(;・∀・)
そのうち行商人さんとかもやってきそうですね(; ̄ー ̄A
そんなこんなで地道な作業を続けていきまして、
残りはこれくらいとなりました(* ̄∇ ̄)ノ

もうほぼ水平に近い状態となっておりまして、既に湧き層の一部を暗闇で包み込んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、湧き層の方はこんな感じですm(。_。)m

下層の外側は既に真っ暗になっておりますんで、待機ポイントへ行くと既に稼働を開始しておりました(* ̄ー ̄)
残りも10段を切りましたんで、次回にはこのトラップタワーを完成させる事が出来るんじゃないかと思います( ̄ー ̄ゞ-☆
~オマケ~
ついにビーコンパワーが最大となりまして、海底神殿跡地の岩盤整地が完了です(σ≧▽≦)σイェ-イ!
生配信なんかの情報もアップしておりますんで、気になるみなさんはツイッターか、Youtubeチャンネルをご覧ください(* ̄ー ̄)
※Twitter⇒リンク『まいくらぺ (@micrape_micrara)』
※YouTube まいくらぺさんのチャンネル⇒リンク『まいくらぺさんのチャンネル』
まいくらぺさんの日常的な部分を楽しんで頂ければ幸いですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
といったところで、今回はこの辺で、
ではでは(^O^)/~~
完成時にお見せいたしますが、外観もかなり良い感じになってきております(* ̄ー ̄) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から
一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/
- 関連記事