コメント
MOD入れたい
おー焼き鳥製造機(・∀・)イイですねー
ただニワトリ居すぎて重くなりそうですが。
そうそう、MODは入れずに永遠バニラでやりたいと思います。ネタに困ったらMOD入れるかもです。
スマホ版だとラグとか考えながら開拓とかしないといけないのですがPC版だとあまり考えなくてもいいっぽいのでいろいろな装置や建築が出来そうです。
ただニワトリ居すぎて重くなりそうですが。
そうそう、MODは入れずに永遠バニラでやりたいと思います。ネタに困ったらMOD入れるかもです。
スマホ版だとラグとか考えながら開拓とかしないといけないのですがPC版だとあまり考えなくてもいいっぽいのでいろいろな装置や建築が出来そうです。
こんにちは
焼き鳥製造機すごいですね╰(*´︶`*)╯
鶏肉製造機なら自分でもつくってみました
下ハーフブロックの上にブロックをおいて成長すると窒息死する仕組みです(ただしコンパクトすぎて80分に1個くらいしかとれない)
横幅は、3ブロックです
鶏肉製造機なら自分でもつくってみました
下ハーフブロックの上にブロックをおいて成長すると窒息死する仕組みです(ただしコンパクトすぎて80分に1個くらいしかとれない)
横幅は、3ブロックです
ちひろさん
どうもです(^O^)/
これで、牛、豚、鳥と、焼肉パーティの準備が完了です(* ̄ー ̄)
もしOSがwin10ならPEのワールドも遊ぶことができるので、かなり快適に遊ぶ事が出来るんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで、牛、豚、鳥と、焼肉パーティの準備が完了です(* ̄ー ̄)
もしOSがwin10ならPEのワールドも遊ぶことができるので、かなり快適に遊ぶ事が出来るんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ペガくらさん
どうもです(^O^)/
なるほど、下付きハーフブロックで成長後に窒息ダメージとは面白いアイデアですね(゜□゜)
まいくらぺさんのは成長後に手動操作が必要になるので、うまく組み合わせたりできたら良いんですが( ̄~ ̄)
なるほど、下付きハーフブロックで成長後に窒息ダメージとは面白いアイデアですね(゜□゜)
まいくらぺさんのは成長後に手動操作が必要になるので、うまく組み合わせたりできたら良いんですが( ̄~ ̄)
No title
こんにちは~
少し遅くなりましたがTT建築お疲れさまです!
あと過去記事見ていて思ったのですが、デスポーンがなくなったのならオオカミとムーシュルームをもう一度かってみたらどうでしょうか?
少し遅くなりましたがTT建築お疲れさまです!
あと過去記事見ていて思ったのですが、デスポーンがなくなったのならオオカミとムーシュルームをもう一度かってみたらどうでしょうか?
おはようございます。
まさかの私が使ってる焼き鳥製造機とほぼ同じで笑いましたw
それでペガくらさんのコメ見て思い付いたのですが、下付きハーフの上にマグマを射出できるように発射装置を置き、一瞬だけマグマで焼かれるようにするのはどうでしょう?
日照センサーを使えば自動化もでき、ヒヨコ(?)も焼かれず効率も良くなると思います。
まさかの私が使ってる焼き鳥製造機とほぼ同じで笑いましたw
それでペガくらさんのコメ見て思い付いたのですが、下付きハーフの上にマグマを射出できるように発射装置を置き、一瞬だけマグマで焼かれるようにするのはどうでしょう?
日照センサーを使えば自動化もでき、ヒヨコ(?)も焼かれず効率も良くなると思います。
霧雨さん
どうもです(^O^)/
おおお、ついにまいくらぺさんのトラウマを消し去る事が出来ちゃいますね(゜□゜;)
ムーシュルームさん、、、是非前向きに検討させていただきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみにワンコ達は犬小屋で元気にしております(* ̄ー ̄)
おおお、ついにまいくらぺさんのトラウマを消し去る事が出来ちゃいますね(゜□゜;)
ムーシュルームさん、、、是非前向きに検討させていただきたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみにワンコ達は犬小屋で元気にしております(* ̄ー ̄)
johさん
どうもです(^O^)/
実は処理方法に関してはまだちゃんと確定していない部分もありますんで、実際に作りながら調整もしていこうかと考えております( ̄~ ̄)
日照センサ―を利用する作戦は良いですね、是非参考にさせていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
実は処理方法に関してはまだちゃんと確定していない部分もありますんで、実際に作りながら調整もしていこうかと考えております( ̄~ ̄)
日照センサ―を利用する作戦は良いですね、是非参考にさせていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ