コメント
私も
私も唯一のゴーレムトラップにスポーンしなくなって困ってここにたどり着きました。
アップデートが原因のようなら次のアップデートで改善するかもですね。
でも、稼働してるゴーレムトラップもあるとのこと、何かわかれば教えて欲しいです。
アップデートが原因のようなら次のアップデートで改善するかもですね。
でも、稼働してるゴーレムトラップもあるとのこと、何かわかれば教えて欲しいです。
素早い伐採法
まいくらべさん、提案です。
伐採の時に螺旋状に掘るのは大変なので、ハシゴを木に掛けながら登り、上まで着いたら木を削っていくようにすると楽です。
試してみてください。
伐採の時に螺旋状に掘るのは大変なので、ハシゴを木に掛けながら登り、上まで着いたら木を削っていくようにすると楽です。
試してみてください。
ゴーレムトラップ
村人の脱走がなくなったら今度はゴーレムがわかなくなりましたね…(x_x)
トラップのほうだけじゃなくふつうの村もゴーレムがわかなくなって困ってます!
今回のアップデートで取引ができるようになったのでそれに関係して村判定がなくなった(?)のかもしれません…
トラップのほうだけじゃなくふつうの村もゴーレムがわかなくなって困ってます!
今回のアップデートで取引ができるようになったのでそれに関係して村判定がなくなった(?)のかもしれません…
お疲れ様です
何やら皆さん大変なご様子ですね。
僕の方では、天空ttにあるゴーレムトラップも町でもゴーレムは沸いています。むしろ町では村人、ゴーレムが大量に沸くのでドアを減らしていったところです。
原因がよくわかりませんね。
何やら皆さん大変なご様子ですね。
僕の方では、天空ttにあるゴーレムトラップも町でもゴーレムは沸いています。むしろ町では村人、ゴーレムが大量に沸くのでドアを減らしていったところです。
原因がよくわかりませんね。
スティーブさん
どうもです(^O^)/
まいくらぺさんも一応原因が何か考えながら観察をしてみたんですが、イマイチわからなかったんです(; ̄ー ̄A
しばらく観察を続けてみますが、村の判定位置がずれてしまったとか、そんな感じかもしれません( ̄~ ̄;)
まいくらぺさんも一応原因が何か考えながら観察をしてみたんですが、イマイチわからなかったんです(; ̄ー ̄A
しばらく観察を続けてみますが、村の判定位置がずれてしまったとか、そんな感じかもしれません( ̄~ ̄;)
参考までに
私のワールドの植林所(トウヒの大木)では、
高さ19のエレベーター付きの足場から葉っぱの上をつたって直下掘りします。
飛び降りてダメージを受けるケースは1,2割程度です。(それも軽症ですむ程度のダメージ)
苗と足場との空間は1マスで他の3方は2マス以上の空間必要です。松明も置かない方がいいでしょう。
私のワールドの植林所(トウヒの大木)では、
高さ19のエレベーター付きの足場から葉っぱの上をつたって直下掘りします。
飛び降りてダメージを受けるケースは1,2割程度です。(それも軽症ですむ程度のダメージ)
苗と足場との空間は1マスで他の3方は2マス以上の空間必要です。松明も置かない方がいいでしょう。
キミドリガメさん
どうもです(^O^)/
螺旋掘りも慣れるとかなりリズムよく出来るようになるので、1分もかからず天辺まで登る事が出来るんです(  ̄ー ̄)ノ
ハシゴを利用する方法だと葉っぱを壊したりしながら登っていく必要があり、螺旋掘りよりも時間がかかってしまいます(; ̄ー ̄A
ちなみに、螺旋掘りの様子をツイッターでご紹介してみましたんで、もしよければご覧になってみてください(* ̄∇ ̄)ノ
螺旋掘りも慣れるとかなりリズムよく出来るようになるので、1分もかからず天辺まで登る事が出来るんです(  ̄ー ̄)ノ
ハシゴを利用する方法だと葉っぱを壊したりしながら登っていく必要があり、螺旋掘りよりも時間がかかってしまいます(; ̄ー ̄A
ちなみに、螺旋掘りの様子をツイッターでご紹介してみましたんで、もしよければご覧になってみてください(* ̄∇ ̄)ノ
Ark of Noahさん
どうもです(^O^)/
やはり村の判定に何かしらの問題が発生しているのかもしれませんね( ̄~ ̄;)
しばらく経過を観察してみますんで、記事でもご紹介していきますね(  ̄ー ̄)ノ
やはり村の判定に何かしらの問題が発生しているのかもしれませんね( ̄~ ̄;)
しばらく経過を観察してみますんで、記事でもご紹介していきますね(  ̄ー ̄)ノ
カルピスさん
どうもです(^O^)/
うーん、機種によって違ったりするんでしょうか( ̄~ ̄;)
ますます原因が思いつかなくなってきました(; ̄ー ̄A
うーん、機種によって違ったりするんでしょうか( ̄~ ̄;)
ますます原因が思いつかなくなってきました(; ̄ー ̄A
ボファー さん
どうもです(^O^)/
高さ19マスだと、成長する高さを制限している感じでしょうか?( ̄~ ̄)
確かにその方法なら落下ダメージなんかも最小限で済んで、作業も管理しやすそうですね(゜□゜)
足場を作る作業方法がイマイチピンとこなかったんですが、やっとイメージできました(; ̄ー ̄A
具体的な情報をありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
高さ19マスだと、成長する高さを制限している感じでしょうか?( ̄~ ̄)
確かにその方法なら落下ダメージなんかも最小限で済んで、作業も管理しやすそうですね(゜□゜)
足場を作る作業方法がイマイチピンとこなかったんですが、やっとイメージできました(; ̄ー ̄A
具体的な情報をありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうもです
ゴーレムトラップの件ですが軽微なバグ?みたいなのが前からありまして本来、干渉しない場所にあるゴーレムトラップでは湧かずに他のゴーレムトラップ一ヶ所に集中してしまいます。
ただ、ゴーレムの湧く数はゴーレムトラップの数の分しっかり湧くので問題はないはずです(^-^;
今回のまいくらぺさんのゴーレムトラップが動いてなかったのはゴーレムが引っ掛かっていたのが原因だと思うので扉の位置を1ブロック分大きくして様子見してみてはどうでしょう?(´▽`)ノ
ゴーレムトラップの件ですが軽微なバグ?みたいなのが前からありまして本来、干渉しない場所にあるゴーレムトラップでは湧かずに他のゴーレムトラップ一ヶ所に集中してしまいます。
ただ、ゴーレムの湧く数はゴーレムトラップの数の分しっかり湧くので問題はないはずです(^-^;
今回のまいくらぺさんのゴーレムトラップが動いてなかったのはゴーレムが引っ掛かっていたのが原因だと思うので扉の位置を1ブロック分大きくして様子見してみてはどうでしょう?(´▽`)ノ
補足説明
トウヒの大木が成長するには苗を中心に5*5のスペースが必要です。
足場はその範囲外に建てるので成長の制限はしてません。
足場から原木までは葉っぱの上を渡って行きます。
葉っぱを壊しながら登るように進むと、足場の高さは19マスより低くても可能です
さて、苗は2*2で必要スペースは5*5だと東西、南北にそれぞれ1マス中心がずれますよね。
苗から近い方に足場を建てる、つまり苗から1マス、スペース開けて足場を建て反対側は苗から2マス以上のスペースを開ければいいのです。
足場はその範囲外に建てるので成長の制限はしてません。
足場から原木までは葉っぱの上を渡って行きます。
葉っぱを壊しながら登るように進むと、足場の高さは19マスより低くても可能です
さて、苗は2*2で必要スペースは5*5だと東西、南北にそれぞれ1マス中心がずれますよね。
苗から近い方に足場を建てる、つまり苗から1マス、スペース開けて足場を建て反対側は苗から2マス以上のスペースを開ければいいのです。
johさん
どうもです(^O^)/
そのような事態が発生していたんですね、その後も観察はしていたんですが、なんとなく状況がつかめてきました(゜□゜)
状況を実際に確認次第に対策方法も検討してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
貴重な情報をありがとうございます(* ̄ー ̄)ノ
そのような事態が発生していたんですね、その後も観察はしていたんですが、なんとなく状況がつかめてきました(゜□゜)
状況を実際に確認次第に対策方法も検討してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
貴重な情報をありがとうございます(* ̄ー ̄)ノ
ボファーさん
どうもです(^O^)/
補足をいただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は終了まで作業を進めてしまったんですが、次回に大規模な植林大会が開催されるときに参考にさせていただきますね(* ̄∇ ̄)ノ
補足をいただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は終了まで作業を進めてしまったんですが、次回に大規模な植林大会が開催されるときに参考にさせていただきますね(* ̄∇ ̄)ノ
ゴーレムトラップ復活
1.0.7 アップデートで完全に回復しました。
ご報告まで!
ご報告まで!
スティーブさん
どうもです(^O^)/
おお、復活されて何よりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご報告ありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ
おお、復活されて何よりでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ご報告ありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ